![]() |
|
![]() |
|
●個人情報保護について | |
株式会社PROIT(以下当社という)は、個人情報の有用性とその保護の重要性を認識し、個人情報の厳重かつ適切な保護・管理・利用を行なうことが重要な社会的責務であると考えています。お客様をはじめ、当社に関わりのあるすべての皆様にご安心頂けるよう、当社は「個人情報の保護に関する法律」を遵守するとともに、以下の「個人情報保護方針」を定め、これに従って自ら積極的・継続的に個人情報の管理・保護に取り組んでまいります。 当社では氏名、住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス等、特定の個人を識別することができる情報すべてを個人情報と定義します。 個人情報は、「生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)」 ただし、JISでは、故人もまた、個人情報です。 例:写真、声、パソコンのIDやクッキーなど |
|
<個人情報保護方針> | |
1.個人情報の取扱いに際しては、個人の権利利益を保護するため、個人情報に関係する法令、社内規程、その他の規範を遵守します。 | |
2.当社では、間接的にお客様の情報を収集することはありませんが個人情報の収集にあたっては利用目的を明らかにし、その目的の範囲内でのみ利用します。 | |
3.個人情報は法令の規程に従い正確に取り扱い、安全な状態に保ち、ご本人からの開示、訂正、削除や利用・提供の拒否等の要請に適切に対応します。
|
|
4.個人情報への不正アクセス、個人情報の破壊、改ざん、紛失、漏洩等に対し社内、社外を通じ、合理的な安全対策と必要な是正措置を講じます。 | |
5.個人情報保護のための社内体制を整備し、社内規程を設け、その取組みを継続的に改善していきます。 | |
社長は、次の事項を含む『個人情報保護方針』(別紙)を定めるとともに、これを実行し維持するものとする。また、社長はこの方針を文書化し、役員および従業員に周知させるとともに一般の人が入手可能な措置を講じるものとする。 | |
(1)業務内容および規模を考慮した適切な個人情報の収集、利用および提供に関すること。 | |
(2)個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏洩などの予防並びに是正に関すること。 | |
(3)個人情報に関する法令およびその他の規範を遵守すること。 | |
(4)コンプライアンス・プログラムの継続的改善に関すること。 | |
●個人情報保護法第2条(定義)に基づく保有個人データの利用目的 | |
1.インターネット通販を利用された方の個人情報 配送、税法ならびにPL法上の理由により保有しております。 |
|
2.当社の修理・販売を利用された方の個人情報 当社の修理・販売を利用された方の個人情報は、個人データとして保有する場合があります。これらの方の個人情報は、再配送、リピーターの方への割引サービスのためのみに利用しております。 |
|
3.当社にお問合せをされた方の個人情報 ご相談、ご質問の対応に利用しますが、お問合せの内容によっては保有個人データとして保有する場合があります。 |
|
4.採用応募者情報 従業員等の採用の目的のためにのみ利用し、不採用となった方の個人情報は採用活動終了後、すみやかに廃棄または返却しております。しかしながら選考期間が長期にわたる場合など、一部の応募者情報を保有個人データとして保有する場合があります。 |
|
5.退職者の個人情報 労働関係法規の規定に従うために必要とする範囲で利用しています。 |
|
6.取引先等の個人情報 業務連絡や円滑な対応のために利用します。また取引にかかわる当社の正当な利益を保全するために利用する場合があります。 |
|
●個人情報保護法第2条(定義)に基づく個人データを共同利用する場合 | |
現在のところ、いかなる目的にも共同利用することはございません。 | |
●書面等以外で直接個人情報を取得する場合の利用目的について | |
取得の状況からみて利用目的が明らかであると認められる場合以外は、書面等以外で直接個人情報を収集することはございません。 | |
●間接的に個人情報を取得する場合の利用目的について | |
1.取引先等の個人情報については、業務連絡や円滑な対応、取引にかかわる当社の正当な利益を保全するために、間接的に個人情報を収集する場合があります。 | |
2.お客から個人情報に関する開発業務を受託した場合は、受託業務遂行の目的で利用いたします。業務終了後、すみやかに廃棄または返却しております。 | |
●個人情報のお問い合わせについて | |
1. 個人情報保護法第25条(開示)、第31条(個人情報取扱事業者による苦情処理)にもとづく、個人情報についてのお問い合わせは当社 データリカバリー事業部 相模原オフィス(TEL 042-766-7832)にてうけたまわります。おそれいりますが、他の部署ではお受けすることはできません。 | |
2. 当社が開示等の義務を負う保有個人データの開示は、個人情報保護法第29条(開示等の求めに応じる手続き)に基づき対応させていただきます。 | |
●お預かりする記憶装置および記憶メディアに関する情報保護 | |
当社はデータ修復作業を開始する前に、必ずお客様との間で「守秘契約」を締結します。この際、お客様にはデータがお客様の所有であることを確約していただき当社がお預かりした記憶装置および記憶メディアをご依頼の目的以外には使用しないことをお約束しています。 また当社は、全ての社員および役員が「守秘契約」を締結すると共に守秘に関する内規を別途設け徹底した教育の基に規約を遵守しています。 |
|
さらに、お預りした記憶装置および記憶メディアは当社に到着後、データ修復作業を実施する時を除いて、耐火/耐震の金庫に保管され有事に備えております。また修復作業を終えて復旧した中間データは、お客様に安全にお引き渡しされた後、2週間を経過するまで厳重な管理のもとで保管されることにより、セキュリティー体制を確保しております。 2週間を経過した中間データはお客様のご要望が無い場合は物理削除しております。従って当社には2週間前までの復旧データは保有しないことを原則にしております。 | |
株式会社PROIT | |
代表取締役 | |
河合 活邦 | |
平成17年4月30日 | |
![]() |
|